里カフェ&ランチねこのしっぽロゴ

ねこのしっぽの周辺の散策できる観光スポットをご紹介します。

荒立神社
ピッツア
高千穂の大木
ケーキとコーヒー
高千穂神社

高千穂神社
「高千穂八十八社」の総社として信仰を集めてきた神社です。

唐揚げプレート

ねこのしっぽ
高千穂神社から徒歩3分。ねこのしっぽでランチ&ティータイム!

日向往還は風情ある古道

日向往還
この小道は、「日向往還」といって、宮崎県延岡市と熊本県熊本市を結ぶ旧藩時代 の古道でかつては人々の生活物資を運ぶ「民の道」と呼ばれていました。
現在は、しずかな住宅地。
ところどころ石垣が残る様は、風情があり散策にはおすすめです。

鬼八塚

鬼八の首塚
三毛入野命(みけいりのみこと)に退治された鬼八の首塚です。

がまだせ市場
ドライブインのように気軽に立ち寄れる場所です。

くしふる神社

くしふる神社
天孫降臨の地で、山そのものが信仰の対象となっています。

天眞名井
ニニギノミコトご降臨のとき、この地に水が無かったので、天村雲命が再び高天原に上がられ、天真名井の水種を移されたと伝えられており、御神水として信仰されています。
巨樹百選の大ケヤキの根元よりこんこんと水が湧き出し、高千穂峡の「真名井の滝」の水源にもなっているようです。

荒立宮

荒立神社
芸能と縁結びにご利益があるとされる由緒正しい神社です。

1.  清らかな水の流れる二上神社

二上神社

奉納清掃で心の浄化&お茶会

二上神社は、常時宮司さんがいらっしゃらない神社ですが、参拝者さんが気持ちよく参拝できるようにと若宮司夫妻が定期的に神社に上り清掃されています。 ご一緒に奉納清掃いたしませんか? 清掃後は、社務所にて高千穂の釜炒り茶で一息つきながら語らいましょう。(9~10時の約1時間程、リラックスタイム30分)

若宮司さんより
この催しをきっかけに、神社や神様を身近に感じ、皆様が神社に親しみをもち四季折々の行事に足をはこんでくださるようになれば大変うれしく思います。

※暖かく動きやすい格好でご参加ください。※軍手、ご自身用のてぬぐい、マスクなどはご持参ください。※箒は神社のものをお使いください。
※清掃場所は主に境内です。立ち入りできない場所もございますので神社の指示に従ってください。※この催しは神社のご厚意で開催されておりますので、参加費は無料ですが、ご希望の方はご神前をご準備されてもよいと思います。

■お申込み方法/ねこのしっぽ(tel0982-82-2256)まで、お電話ください。ご予約先をお伝えします。

二上神社からのおしらせ

二上山をご神体とした二上神社は、県道から15分程山に上がった場所にあります。
トイレがなく参拝者さまに大変ご不便をおかけしておりましたが、このたび念願がなってトイレが完成しました。

2.  荒立神社

奉荒立神社でスカッと棒術体験

高千穂に伝わる4つの棒術の流派。
そのすべての免許皆伝である荒立神社の興梠宮司より、縁あって受け継いだ「神影流 村上一門」村上まきさんによる棒術体験を開催いたします。
体を無心で動かし煩悩を払いませんか! 女性ならではのこまやかな指導で女性の方も安心して参加していただけますよ。
■日時/応相談
■場所/荒立神社


村上まきさんより

人口の減少によって継承者が少なくなっている高千穂の伝統芸能のひとつである棒術を小さな子供たちに伝えていくとともに、高千穂に来てくださる皆様にも、この体験をとおして伝統を大切に守り続ける高千穂の魅力を感じていただきたいと思います。 ぜひご参加ください!

※興梠宮司がいらっしゃれば直々アドバイスをいただけるかも。。※暖かく、動きやすい格好でご参加ください。※棒は貸出いたします。 ※グループ参加の場合は他の日時で対応できる場合もございますので、ご相談ください。

■お申込み方法/TEL0982-72-2061まで、お電話にてご予約ください。

棒術トリビア「神影流」とは

400年前から興梠家伝わり、その継承方法は親から子へ伝えるのではなく、親の3番弟子からまたその3番弟子が子に伝えるという方法で現在に伝わっています。これを“まご譲り”というそうです。
高千穂は小藩だったため、古武道が民間にも受け継がれ、戦の時には民も子侍や足軽として駆り出されていたそうです。

師範代の村上さんのむらかみ宿もCHECK!1泊朝食プランおすすめ!